こちらの記事では、先日2歳息子と平日に行ってきた大阪のユニバーサルスタジオジャパンについて、効率の良い回り方や人気のマリオエリアを楽しむ攻略法についてまとめます!
夏の暑い時期にUSJに行くかとても迷いましたが、どうしてもスーパーニンテンドーワールドに行ってみたくて、行ってきました!!子連れの場合は特に空いている朝一に行くのがおすすめです!
私たちが実際に回ったおすすめの回り方をご紹介します!
- 7:30頃に到着!手荷物検査等済ませて7:50頃に入園
- 入園後一直線にマリオエリアへ向かう⇒すでに整理券発行の看板が!⇒すぐにアプリで入場整理券取得!
- ミニオンエリアへ移動して、ミニオン・ハチャメチャ・アイス等アトラクションを楽しむ!
- 暑すぎるので涼みに名探偵コナン4-Dライブ・ショー
- よやくのりで予約したユニバーサル・ワンダーランドのエルモのバブル・バブルへ。周辺の10分待ちアトラクションのハローキティのカップケーキ・ドリームやモッピーのバルーン・トリップ、ビッグバードのビッグトップ・サーカス等を楽しむ★
- スヌーピー・バックロット・カフェでお昼ごはん
- いよいよマリオワールドへ!エリアに入ったらまずキノピオ・カフェの整理券を取得。
- ヨッシー・アドベンチャーとマリオカート2つのアトラクションを楽しむ♪マリオカートはシングルライダー&チャイルドスイッチ(交代サービス)を利用。
- キノピオ・カフェで休憩&マリオエリア限定お土産散策
- 最後にエルモのゴーゴー・スケートボードに乗って帰宅!
今回はマリオエリア(スーパーニンテンドーワールド)をメインにしたので、他エリアの人気アトラクションも乗りたい!という場合にはマリオエリアに入るまでの朝一の時間帯か夕方~夜に回ってみてください★
朝一だとハリウッド・ドリーム・ザ・ライドやザ・フライング・ダイナソーは10分待ち!だったのでチャイルドスイッチ(交代サービス)を利用して人気アトラクションを朝一で攻めるのもアリだと思います!
また、子連れで特に活用したいのは、よやくのり!予約した時間にアトラクションに行けば5分待ちぐらいで全部乗れました!長時間並ばなくて済むのでこれは絶対活用してほしいです!外国人観光客の方々はおそらく【よやくのり】の方法が分からないため、みんな長蛇の列並んでました・・・💦💦
【よやくのり】の注意点としては2つです。
- 1度予約するとキャンセルができない
- 最初に予約したアトラクションの予約時間が過ぎるまでは、他のアトラクションの予約はできない
- 各アトラクション前でもアプリでも予約可能。※わざわざ行かなくて良いのでアプリの方が楽
なるべく乗りたいアトラクション、かつ予約できる時間が早いものから予約して行くと良いと思います。が、フライング・スヌーピーは人気なようで、私たちが行った日は夕方ごろには予約できなくなってしまいました。絶対乗りたい!という場合にはこれだけは最初に予約した方が良いと思います。
マリオエリアに入るまでと入ってからの攻略法(注意点)をまとめます!
- USJ入園後すぐ、アプリでマリオエリアの入場整理券を確認⇒整理券発行中の場合はすぐに取得!
- ピノキオ・カフェに行きたい場合は、エリア入場後すぐにレストラン前まで行き、QRコードを読み込んで整理券を取得
- マリオやルイージ、ピーチ姫との記念撮影は運!時間が合えば誰でも並べば撮影できる!
- パワーアップバンドはエリア内で購入した方が空いてる!エリアすぐ外のワゴンは並ぶ💦
- パワーアップバンドで楽しめるのはおそらく4歳以上
本当は朝一で入園後すぐにマリオエリアに入場したいと考えていましたが、夏休み期間ということもあってかさすがに無理でした💦入園した時には既に整理券配布中。それでも朝一で行ったおかげで、午前中の入場整理券を取得でき、11時頃にはエリアに入場できました!
体感として、11時過ぎになってくると一気に人が増えた感じがあったので、朝一から10時半ごろまでには入園してエリア入場の整理券を確保しておいた方が良いなと思いました。
また、エリア内にあるキノピオ・カフェも整理券が必要です。行きたい場合にはエリア入場後すぐに、レストランに向かってください。レストラン前でQRコードを読み取って整理券発行をしないと入れません。レストランの場所は入場してきた場所を1階とすると、地下1階の左手です。
私たちは11時半頃に整理券発行をして、15時40分頃の入場整理券でした。この時間まではマリオエリアを出られないので、ゆっくりマリオエリアを楽しむことにしました。
エリア内ではパワーアップバンドを使ってコインを集めると色々なミニゲームを楽しめるのですが(パワーアップバンド・キーチャレンジ)、これが楽しめそうなのはギリギリ4歳以上かな・・・と思いました。公式では5歳以上が推奨されています。
理由としてはコインを集めるにも、高いところにはてなBOXがあったり、大人と一緒にやらないとミニゲームも難しそうでした💦ミニゲームはエリア内のいろんなところにいくつかあるのですが、どれも長蛇の列だったので、並べる年齢でないと厳しいなと感じました💦パワーアップバンドを付けて、エリア内にあるブロックを叩いてコインを集めるだけなら、3・4歳ぐらいから楽しめると思います!
マリオカートやヨッシー・アドベンチャーの詳しい待ち時間については、こちらの記事でまとめていますので、参考にしてみてください!
- とにかく空いてる!
- 整理券が取得しやすい。マリオエリアに課金無しでほぼ確実に入れる。
- レストランはどこもまだ開いていないので、水分だけは充分に持ち込んでおくこと!
朝一はとにかく空いていて人が少ないです!マリオエリアの整理券も早めの時間で確保できるので、効率よくパークを回れると思います!
また、朝一だとユニバーサル・ワンダーランドが空いているので、小さい子供でも乗れるアトラクションが10分待ちぐらいでほぼ乗れました★
これは盲点だったな・・・というのは朝一だとレストランがまだ空いていなかったこと💦ワゴン販売等もしていないので、飲料を確保できるのは自動販売機のみです。わざわざ自動販売機の場所まで行くのにも結構歩かないといけないので、飲み物は持ち込んだ方が良いと思いました。USJではペットボトルや水筒であれば持ち込み可能です。小さい子供のおやつ・ベビーフードも持ち込み可能なので、用意しておくと良かったなと思いました。
※USJの詳しい持ち込みルールはこちら
子連れUSJの回り方のポイントはこちらです!
- 朝一に頑張って行く!空いてるから回りやすい★
- 朝一だとレストランやワゴン販売はやっていないので、子ども用のおやつや飲料は充分に準備して持ち込む!
- マリオエリアに入るためには整理券が必須。入園したらすぐにアプリで取得!
- キノピオ・カフェに行きたい場合は、エリア入場後すぐに整理券を発券!
- 【よやくのり】を駆使!予約すれば対象アトラクションはほぼ5分待ちで乗れる★
- 大人だけ乗りたいアトラクションがある場合には、チャイルドスイッチで乗れる!
これから行かれる方の参考になれば幸いです!最後までお読みいただきありがとうございました😊
USJ目の前の大浴場付きホテルで行きも帰りも楽ちん♪おすすめホテル情報はこちら★