こんにちは!Riyuです。
こちらの記事では、二子玉川にあるエリックカールプレイパークの入場料が高いか?0歳~2歳でも楽しめるのか?についてまとめます。
我が家は日曜日の2部、13:30~15:30の2時間で行ってきたのですが、なかなか混雑していました・・・💦時間帯や休日と平日によって、混雑状況に差がありそうですので、下記は日曜日に行ったという前提で読み進めていただければと思います。

1歳でも2500円払って行く価値あるかな?!

0歳や1歳でも遊べるエリアはあったよ!
ただ1歳で2500円払うのはちょっと高いなぁと思ってしまったよ💦
理由を一緒に見ていこう!
正直高いな💦と思ってしまいまいました💦
理由はこちら。
- 大人も子ども(1歳以上)も一律2500円なので、2人で5000円
- 0歳~2歳ぐらいまでは全エリアで遊ぶことは難しく、限られたエリアだけで過ごす感じになる
- 年齢が大きい子もそこそこ居るので、ちびっこは存分に遊びまわることが難しい
- ドリンクバーがあるけど種類はそんなに多くなく、ゆっくり座って飲むスペースは少ない
・大人と子ども料金が一緒なのはさすがに高いなと思いました・・・。ドリンクバーも大人向けのコーヒー、紅茶が多く、子どもが飲めそうなのは麦茶だけでした。
・日曜日で混雑していたため、存分に遊びまわることが難しかったと感じたので、平日に行くとその点については緩和されるのかもしれません。
・0歳~2歳までの子はアスレチックやアトリエのエリアで遊ぶのは難しそうでしたし、0歳と1歳の子は専用エリアでないと子どもたちが走ったり歩き回ったりしていて危なそうだなぁ・・・という印象でした。
0歳1歳の専用エリア「ベビーゾーン」で楽しめると思います!
0歳~1歳専用のBaby Zoneというエリアがあり、そこそこ大きいエリアになっています。(でも日曜日は沢山居て混雑してた印象です💦)このエリア外だと大きなお子さんも沢山いらっしゃるので、危険度を考えると私だったらこのエリアにずっと居ると思います・・・。あとは抱っこしながら他のエリアに行って、エリックカールの世界観を一緒に見て楽しむことはできると思います!
ディスカバリーゾーンという絨毯のお部屋もあるので、空いていたらハイハイさせたり、写真スポットもあるので写真撮影して楽しめると思います♪
行って良かったです!
もともと息子が「はらぺこあおむし」が大好きだということもあり、行ってきましたが、行って良かったです!入場料こそちょっと高いですが、エリックカールの世界観を存分に楽しめたので行って良かったと思っています!
展示されているおもちゃもエリックカールの世界観からくるものなので、見たことのないものばかりでしたし、至る所にあおむしや蝶が居て、息子は終始テンション上がりっぱなしでした!
ただ、全エリアを存分に楽しむには3歳以降に行った方が良いかなぁという印象ではありました!
何回もリピートできるお値段では無いかな・・・と思いますが、エリックカールの世界観がお好きであれば、行ってみて後悔はしないと思います!
子ども料金が無く、大人も子ども(1歳以上)一律2500円というのはちょっと高いなぁ・・・という印象でした。
ただ、息子がはらぺこあおむしを好きな今、行けて良かったです!いたるところにあおむしや蝶が居て、ずっと楽しそうに過ごしていました♪また、普段では出会うことができないエリックカールの世界観ならではのおもちゃが沢山あります!そういったおもちゃと触れ合うことで、息子にとって良い刺激になったのではないかと思いました!
最後までお読みいただきありがとうございました😊