こちらの記事では、としまえんの跡地にできた、ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッターが【実際にはどれぐらいで回れるのか?】【おすすめの入場時間】【混雑状況】についてまとめます!
これから行こうと思っているけど、所要時間はどのぐらいなのか、滞在時間はどれくらいなら足りるのかなど、いざ行きたいと思ってもわからないことだらけ!今までの経験上、テーマパークは下調べしてから行った方が絶対良い!と思っているので私も行く前に調べてみました!

広さはどのぐらい??体験系って何ができるの??

実際に行ってきた人たちの意見をまとめたので、一緒に見てみよう!
最低でも4時間!できれば6時間がおすすめ!
理由はこちら
- 公式HPでは3~4時間を推奨
- 実際に行った人たちの声は6時間以上を推奨(10時間滞在したとの声も!)
- 広さは東京ドーム約2個分
- セット・小道具などの見どころがとにかく沢山で写真を撮ってたらきりがない!
- 特撮体験や魔法体験もできる!
公式サイトでは3~4時間を推奨しています。確かに広さ的にはぐるっと1周するだけなら4時間程度で見て回れそうです。テーマパークで言うと、レゴランド名古屋と同じぐらい。ディズにーランドやUSJと比較しても約5分の1の広さです。
ただ、テーマパークと違う点としてはアトラクションではなく、セットや展示物などの見どころがとにかく沢山あること!圧巻のセットに驚くとともに、細部へのこだわりまで見て回っていたら6時間でも足りないかもしれません!
さらに、各エリアでハリポタの世界を体験できるものも!
箒に乗って特撮の体験をしたり、【禁じられた森】では、ディメンター(吸魂鬼)を撃退するエクスペクト・パトローナム(守護霊の魔法)の呪文を試せるそうです……!是非とも体験してみたいですよね!


出典:ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター
その他にもショップを見たり、レストランで食事をしていたら4時間はあっという間に経ってしまいそうです!ここでしか手に入らないグッズたちも多数あるようで、ファンにとっては必見ですし、見ていて飽きません!



出典:ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター
朝イチがおすすめ!
理由はこちら
- 滞在時間に制限が無いため、1番人数が少ないのは朝イチ
- 実際に行った人たちも「午後から列が伸びてくる」と言っている人が多数
- 入場時間に遅れた場合、その後のツアーに案内される
制限時間がないことから、朝一が1番人が少ない=混んでいない時間帯になります。その後30分ごとに入場時間が設定されているため、30分ごとにどんどん人が増えていきます。滞在時間が4時間以上と考えると、朝一9:30に入場した人でも13:30頃までは居ることになります。これが6時間なら15:30です。そうすると昼間の時間帯はだいぶ混雑するのではないかと予想できます。
また、万が一入場時間に遅れてしまった場合には、その後の時間帯で空いている時間帯に誘導されるそう。ということはやはり早い時間に入っておいた方が人数が少なく、思う存分楽しめるのではないでしょうか。
春休みや冬休みなどの休日は混雑!ただし、休日でも夜は意外と空いている!
実際に行かれた方の写真を見てみると、昼間は結構混雑していそうですね💦
今回調べてみて意外だったのは夜の混雑具合。祝日で春休みでもあるのに、あまり混雑していなかったのは意外でした!夜はライトアップも綺麗な上、人も居ないので、夜に行ってみるのも良いかもしれません!
公式が発表している所要時間は3〜4時間程度ですが、実際に行かれた方の意見をまとめると、6時間は見ておいたほうがよさそうです!特にお子様連れの場合は何かと時間がかかるので、時間に余裕を持って行ったほうが良さそうですね。
春休みや冬休みなどの休日が重なると、平日でも昼間は混雑しているようですが、意外と夜は空いているみたいですね!夜はライトアップでハリポタの神秘的な雰囲気をより感じられるので、あえて夜に行ってみるのも楽しそうでした!
これから行かれる方の参考になれば幸いです!最後までお読みいただきありがとうございました☺️