記事内に広告を含みます

【実体験】ファンタジースプリングスのスタンバイパスでの待ち時間はどのくらい?実際に並ぶ時間を現地調査!

こちらの記事では、先日行ってきた【ファンタジースプリングスの各アトラクションのスタンバイパスでの実際の待ち時間】についてまとめます!

スタンバイパスはあくまでも並ぶ権利を得られるもの。なので、スタンバイパスを取得できても、100分待ち!とかになってしまうと子連れディズニーでは相当厳しいですよね💦

実際にはどのぐらいで乗れるのか?について現地調査してきたので、参考にしてみてください★

ファンタジースプリングスの最新情報はこちら♪ ファンタジースプリングスの予習が無料でできる♪

レッサー
レッサー

2歳息子と並ぶのは30分が限界💦でもそんな短い待ち時間で乗れるの??

オッター
オッター

平日の☔の日に行ったけど、長くて45分待ちぐらいだったよ!!

ファンタジースプリングスの各アトラクションの待ち時間

アナ雪ラプンツェルピーターパンティンカーベル
アナウンスされていた時間25分45分25分いつ見ても5分待ち
実際に並んだ時間20分35分10分
各アトラクションの実際の待ち時間

平日、かつ雨だったこともあり、比較的空いている日だったので待ち時間はそれほど長くありませんでした!

各アトラクションの入り口に表記されていた時間よりも、実際に並んだ時間は短かかったです!

ティンカーベルのスタンバイパスだけ取得できなかったので、実際には並べていませんが、いつ見ても5分待ちの表記になっていました!

各アトラクションのスタンバイパスの時間と実際に並んだ時間

参考までに、取得したスタンバイパスの時間帯と実際に並んだ時間についてもまとめておきます。

スタンバイパスのキャンセル拾いのコツや取得人数・時間等についてはこちらに詳しくまとめています★

アナ雪ラプンツェルピーターパン
取得したスタンバイパスの時間13:55~14:5512:15~13:1510:40~11;40
実際に並んだ時間14:45~14:5512:15~12:45+15:40~15:4510:50~11:00
各アトラクションのスタンバイパス時間と実際に並んだ時間

アナ雪のアトラクション、アナとエルサのフローズンジャーニーは10分程並んだところでシステム調整が入ったため、列が全く動かなくなりました💦その後マルチエクスペリエンス(赤色)を付与され、一旦退散💦その後しばらくして運転再開していたので、マルチエクスペリエンスでDPA列から並び直しました。その際には待ち時間はなく、すぐに乗り場まで案内されました

また、ラプンツェルのランタンフェスティバルに乗る際には、息子が並んでいる途中でお昼寝してしまいました💦乗り場手前のベビーカー置き場まで並びましたが、30分程度では息子も全く起きる気配が無く・・・事情をキャストさんに伝えると、起きてから乗りに来てOKとのことでした。結果、息子が起きてから15:40頃に戻り、DPA列へ案内してもらい、乗り場まで5分程並びました。

まとめ

この日はどのアトラクションも比較的空いていたので、少ない待ち時間で快適に過ごすことができました!

雨の日は敬遠してしまいがちですが、大人気のファンタジースプリングスへ行ってみたい!という場合には、あえて空いている雨の日に行くと、意外と快適に過ごせるのではないかなと思います!

今後行かれる方の参考になれば幸いです!最後までお読みいただきありがとうございました😊

ファンタジースプリングスのアトラクションミュージックリストはこちら♪

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です