記事内に広告を掲載しています

星野リゾートに安く泊まる方法は?1955東京ベイやトマム・界ブランドまで

私は過去、星野リゾートに12施設宿泊しましたが、どの星野リゾートでも共通して安く泊まれる方法があります!

また、ある方法を使えば実質無料で泊まれる裏ワザも!

お風呂トイレ別、土足厳禁なお部屋が多い星野リゾートは子連れ旅行にもピッタリ!

料金は1部屋いくらって決まってるから、大人数で泊まるほうがお得だよ!

【星野リゾートに宿泊したい人必見】激安でホテル予約ができるセットプラン >>

星野リゾートに安く泊まる方法は?

星野リゾートに安く泊まる方法は5つ!

  • ふるさと納税で宿泊券を取得して実質無料で宿泊!
  • セゾンカード優待で最大40%オフ(※2025年10月時点)
  • 公式サイトの各種割引優待を使って予約
  • 18歳~29歳は公式サイト限定プラン界タビ20sを利用する
  • 楽天・一休・Yahoo!トラベル・じゃらんなどの旅行サイトで各種クーポンやポイント還元特典を利用する

ふるさと納税は実質無料で宿泊できるので、特におすすめです!また、セゾンカード優待など、意外と知られていない方法や、最近登場した限定プラン界タビ20sなど、事項で詳しく解説していきます。

星野リゾートに安く泊まる方法詳細

ふるさと納税で宿泊券を取得して実質無料で星野リゾートに宿泊する方法

この方法で星野リゾートに実質無料で宿泊できます。ふるさと納税は各種サイトからのポイント付与は2025年10月1日から無くなりましたが、クレジットカード会社からのポイント付与は対象外のため今まで通り付与されます。楽天の場合、100円で1ポイント分付くので、30万円の寄付をすると3,000円分のポイントが付与されます。ふるさと納税の自己負担金の2,000円分はポイントで賄え、実質無料となります。

セゾンカード優待の40%オフを利用して星野リゾートに宿泊する方法

これだけで最大40%オフで星野リゾートに宿泊できます!

実際にリゾナーレトマムの金額をセゾンカード優待サイトと公式HPで比べてみると、同日の同じ部屋、同じプランで差額は1人当たり13,182円でした!!(大人2名添い寝の子ども1名で検索しています)

リゾナーレトマムセゾンカード優待サイト
         セゾンカード優待
リゾナーレトマム公式HP
            公式HP

リゾナーレ系列に宿泊したい場合は、セゾンカード優待がかなりお得です。

リゾナーレ優待割引率掲載ページ

私は星野リゾートの様々なブランドに宿泊してきましたが、子連れは断然リゾナーレ系列が楽しめます家族旅行でリゾナーレを検討している場合には、入会費・入会金無料のセゾンカードを発行してから星野リゾートを予約すると、お得に楽しい旅行を実現できますよ。

また、ディズニー近くで大人気の1955東京ベイも35%オフで宿泊できます。

1955東京ベイ35%オフ

1955東京ベイは子供用アメニティ(おむつ・館内着・洗面台の踏み台など)も豊富で、コンビニも館内にあり、子連れにとても優しいホテルでおすすめです。

自分が持っているカードが対象かどうかは、認証画面で確認できます。通常カードも対象でした。(ゴールドやプラチナでなくても大丈夫でした。)

セゾンカード認証画面

公式サイトの各種優待割引を使って予約する

【早割/30日前・45日前・60日前・90日前・120日前】(約15%~50%オフになる)※割引率は施設によって異なります

旅程が決まったらなるべく早く予約しましょう。価格は日程が近づくほど高くなっていきます。これは残部屋数によって変動していると思われます。大阪万博の最終日に近づくにつれて、特に金土日は大阪周辺ホテルは値段が高くなっていっていました。

【連泊割/2泊・3泊・4泊以上・6泊以上】(約25%~60%オフになる)※割引率は施設によって異なります

連泊を希望の場合にはこちらの優待も使えます。連泊する日数が多いほど割引率も高くなっていきます。

【おひとり様優待】(約30%オフになる)※割引率は施設によって異なります

ただしおひとり様優待は割高なので、あまりおすすめはしません…。大人数で泊まった方が断然お得です。

公式サイトの界タビ20sで予約する

今年から新登場したプラン界タビ20s。様々な条件がありますが、当てはまる場合にはかなりお得に宿泊できます。

宿泊費は1泊2食付で1人 19,000円(税サ込)※入湯税は別途

例えば、界アンジンで比較してみたところ、正規料金で宿泊予約する場合には1人34,400円、界タビ20sでは19,300円で宿泊可能でした。(差額15,100円)

界アンジン界タビ20s料金
界アンジン正規料金

界タビ20sの条件はこちら。

  • 宿泊者全員が18歳~29歳まで(チェックイン時に年齢確認あり)
  • 宿泊者数は2名から(1人での宿泊はできない)
  • クレジットカードの事前決済が必要なため、クレジットカードを持っている
  • 月~木曜日限定(金・土・日曜日、年末年始、GW、お盆期間中は除外 )、その他、施設により除外日あり。

その他注意事項はこちら。

  • 44日先の日付まで予約可能
  • キャンセル・変更はできない
  • 予約開始タイミングは、日付が変わった0時から
  • 販売開始前のタイミングで、満室となっている場合等もあり

部屋数に限りがあるので、日付が変わる0時ちょうどに予約するのがおススメです。

楽天・一休・Yahoo!トラベル・じゃらんなどの旅行サイトで各種クーポンやポイント還元特典を利用する

公式サイトと各種旅行サイトの宿泊料金を比較しました。

リゾナーレ八ヶ岳で人数や部屋タイプなどすべて同条件で検索。(2025年10月20日調べ)

サイト名宿泊料金ポイント還元最終金額
星野リゾート公式67,200円67,200円
楽天トラベル63,224円57562,649円
じゃらんnet73,920円1,47672,444円
Yahoo!トラベル73,920円14,76059,160円
一休.com73,920円14,76059,160円

今回の最安値はYahoo!トラベルと一休という結果でした。Yahoo!トラベルと一休はポイントの還元率が高い&ポイントを予約時に即時使える点が最大の魅力です。

Yahoo!トラベルで予約>>  一休.comで予約>>

各旅行サイトはそれぞれお得になる日が異なるので、それを狙ってみてください。

すべての旅行サイトを一気に比較するなら、毎月20日がおすすめです。

サイト名お得になる日割引率
星野リゾート公式
楽天トラベル毎月5と0の付く日から最大48時間最大20%オフ
じゃらんnet毎月 20日〜29日の10日間最大25%オフ
Yahoo!トラベル毎月 4と9のつく日から36時間最低10%以上+10%ポイント還元
一休.com①毎月 4と9のつく日から36時間
②毎月1日・9日、19日の正午~24時間
①最低10%以上+10%ポイント還元
②ポイント10倍以上

星野リゾートの安い順ブランド解説

星野リゾートには様々なブランドがあります。安い順で並べているので参考にしてみてください。

ブランド名(1泊1名宿泊料)ブランドコンセプト特徴宿泊施設
OMO(4,000円~)テンションあがる
「街ナカ」ホテル
・都市滞在にぴったり
・比較的安く宿泊可能
・街中にあるので便利
OMO7旭川OMO5小樽OMO5函館OMO5東京五反田OMO3浅草OMO3東京赤坂OMO7横浜OMO5横浜馬車道OMO5金沢片町OMO5京都祇園OMO5京都三条OMO3京都東寺OMO7大阪OMO関西空港OMO7高知OMO5熊本OMO5沖縄那覇
BEB(4,757円~)ルーズに過ごすホテル・24時間営業のカフェラウンジ
・書籍、ボードゲーム、アウトドアグッズなどホテル遊びをサポート
・チェックアウトはだいたいお昼ごろ
BEB5土浦
BEB5軽井沢
BEB5沖縄瀬良垣
その他の個性的な宿泊施設(5,850円~)地域を代表するリゾート・各地にある個性が際立つホテルと温泉旅館
・ディズニー旅行に最適な1955東京ベイからゆったり温泉ホテルまで用途は様々
トマム ザ・タワー
青森屋
奥入瀬渓流ホテル
磐梯山温泉ホテル
1955 東京ベイ
ホテルブレストンコート
西表島ホテル
嘉助天台(中国)
サーフジャック ハワイ
リゾナーレ(9,000円~)リゾートで
想像を超える体験を
・自然×斬新な空間デザイン
・季節のイベントやアクティビティが豊富
・地域素材を楽しむ食体験
リゾナーレトマム那須八ヶ岳熱海大阪下関小浜島グアム
LUCY(11,550円~)心揺さぶる山ホテル・山滞在の初心者でも、便利な都会暮らしがスタンダードでも、大自然を快適に楽しめるLUCY尾瀬鳩待
(16,000円~)ご当地の魅力に出会える
温泉旅館
・絶景や四季を堪能できる温泉
・伝統工芸、芸能、食などを満喫できる
・その地の贅沢な名物食材を使った会席料理
ポロト津軽秋保鬼怒川草津箱根、仙石原、アンジン、伊東、遠州、アルプス松本奥飛騨加賀
、玉造
出雲長門別府由布院阿蘇雲仙霧島
星のや (17,820円~)独創的なテーマがいざなう
圧倒的非日常
・選び抜かれたロケーション
・デザイン性の高い宿
星のや東京富士軽井沢京都沖縄竹富島グーグァン(台湾)バリ

【星野リゾートに安く泊まる方法は?】よくある質問(FAQ)

Q.星野リゾートで安いブランドは?

A.観光重視の「OMO」と、リラックスできるルーズな滞在をテーマにした「BEB」です。

Q.星野リゾートのOMO3とOMO5の違いは何ですか?

A.サービスの幅とホテルタイプにあります。OMO3は「軽食」を楽しめるベーシックホテルであり、OMO5は「カフェや朝食」などが付くよりサービスが充実したブティックホテルです。価格はOMO3の方が安いです。

Q.星のやに一泊するといくらかかりますか?

A.宿泊料金は、施設やプランによって大きく異なり、1名あたり数万円から数十万円が目安です。

Q.ホテルいつ取るのが一番安い?

A.ホテルの料金が特に安い期間は1月・4月となります。1月は年始のみ値段が上がりますが、それ以降は旅行者も少ないため、宿泊料金も安くなります。

星野リゾートに安く泊まる方法まとめ

  • ふるさと納税で宿泊券を取得して実質無料で宿泊!
  • セゾンカード優待で最大40%オフ(※2025年10月時点)
  • 公式サイトの各種割引優待を使って予約
  • 18歳~29歳は公式サイト限定プラン界タビ20sを利用する
  • 楽天・一休・Yahoo!トラベル・じゃらんなどの旅行サイトで各種クーポンやポイント還元特典を利用する

星野リゾートに安く泊まる方法は様々ですが、どの施設も共通しているのは【早めの予約で早割】【連泊で連泊割】を使うのが王道で安くなります。

ふるさと納税で実質無料で宿泊できたり、セゾンカード優待で最大40%オフ!というかなり大きな割引もあるので、該当される方は是非使ってみてください!

皆さんも紹介した方法でぜひ安く、お得に星野リゾートの旅行を楽しんでくださいね!

【星野リゾートに宿泊したい人必見】激安でホテル予約ができるセットプラン >>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です