こちらの記事では、平日に夫婦二人で実際に行ってきた、長崎のハウステンボスについて【どれくらいで回れるのか(所要時間)】と【アトラクションやレストランの混雑状況】についてまとめます。
最近ハウステンボスでは「エアクルーズ・ザ・ライド」という新アトラクションのほかに、絵本没入型の新アトラクション「ミッフィーのドリームストーリーブック」が同時オープン!楽しみなアトラクションが増えましたね★
ハウステンボスは1日あれば十分回りきれるでしょう!と甘く見ていたのですが、正直全然足りませんでした!
私たちはハウステンボスのすぐ近くにあるホテルロッテルダム(旧:変なホテル ハウステンボス)に宿泊し、ハウステンボスまでは徒歩で行きました。ハウステンボスまでは徒歩5分程度だったので大変助かりましたが、朝11時ごろ到着し、閉園近くまで居ましたが全部回りきるのは大変でした💦参考までに、【1日でできたこと】も合わせてお伝えします!

1日あれば全エリア回りきれると思ってたけど、そうでもない?!

大人二人で行ってきたけど、1日ではすべてのエリアを回りきれなかったよ💦
【ハウステンボスへ行く人必見】激安でホテル予約ができるセットプラン >>
2日は必要!!と感じました。全部本当に回りきるなら3日かかるかも…。
理由は3つ。
- 思っていた以上にとにかく広い!!移動にめちゃくちゃ時間がかかる💦
- ハウステンボスのいたるところがフォトスポット!
- アトラクションだけでなく、ミュージアムや歌劇団も見ていると時間はあっという間!
あまりにも広かったので、ハウステンボスの広さを調べてみましたが、なんと東京ドーム33個分、ディズニーランドの2倍もあるそうです!エリアを移動するのにかなり時間がかかった印象でしたがそりゃそうだと納得です。時間がない方はレンタサイクルなどを上手く活用して回るのが良いと思います!
午前11時ごろ入園し、アトラクションタウン、フラワーロード、アートガーデンを写真を撮りながらぐるっと1周したら、もう1時間半ぐらい経っていました💦特にフラワーロードは季節の花が沢山咲いており、ついつい足を止めて見入ってしまいました!本当に綺麗に咲いていますし、景色も素敵で圧巻でした!
また、アトラクションに乗るだけでなく、ミュージアムや歌劇の鑑賞もしたいとなると、かなり時間を使うため、ハウステンボスのエリア全部を回りきる時間は無くなってしまうと思います。『ここだけは行きたい!』というところを定めてから回っていかないと、歩いてるだけで1日が終わってしまうかも…💦
ほとんどのアトラクションが5~15分待ちでした。
ただ、人気アトラクションは30分待ち以上だったので、当日の混雑状況はハウステンボスの公式サイトやアプリで確認することをおススメします。
夜に観覧車に乗ろうと思ったのですが、イルミネーションを観覧車から見たい!というカップルが結構多く、寒い中外で30分弱ぐらい待ちました。
園内は広いので、混雑はしていませんでしたが、人気アトラクションにだけ人が集まっているという印象でした。
13時ごろにBar GRAND CAFEというカフェに行って昼食にしましたが並ぶこと無く入れました!
ホテルのレストランは見ていないのでわかりませんが、各エリアにあるどこのカフェ・レストランも並んでいるところは見ませんでした。
ちなみにレストランの混雑状況とホテルレストランの当日予約は公式サイトから確認もできますので、こちらも参考にしてみてください。
- アトラクションタウン、フラワーロード、アートガーデンを写真を撮りながらぐるっと1周
- 運河沿いで景色を眺めながらテラスでカフェランチ (アムステルダムシティをぐるっと1周)
- The Mazeに挑戦!(アドベンチャーパークをささっと1周)
- 休憩しつつ、クレープ等食べ歩き
- 園内のイルミネーションを堪能(ガッツリ見て回りました)
- 白い観覧車でイルミネーション鑑賞
- お菓子の城周辺でお土産散策
午前11時~午後21時頃まで居たので、滞在時間としては10時間ほどでした。アトラクションはほぼ乗らずに、まったり散歩しつつ、ご飯を食べて、景色やイルミネーションを満喫しました。これにアトラクションやミュージアム見学を含めると1日では到底回りきれないなと思いました。
私たちは移動手段が徒歩だったので、園内バスやレンタサイクルなどを上手く使うことでもっと効率よく回れそうです。下調べをあまりにもしていかなかったので、そこは反省点でした💦
Q.ハウステンボス何時間で回れるか?
A.目的に応じて大きく異なります。フォトスポットや花畑を楽しむなら3~5時間。アトラクションやイルミネーションも満喫したい場合は1日。1泊2日以上あるとゆっくりと満足いく観光ができます。
Q.ハウステンボスを1周するのにどれくらい時間がかかりますか?
A.ハウステンボスを徒歩で一周する場合、広さが東京ドームの約33個分あるため、1時間以上かかります。効率的に移動するには、入国ゲート近くでレンタサイクルを利用するのがおすすめです。
Q.ハウステンボスとディズニーランドではどちらが広いですか?
A.ハウステンボスの方が東京ディズニーランドより広いです。ハウステンボスの敷地面積は152ヘクタールで、東京ディズニーランドの約2倍、東京ドーム33個分の広さがあります。
Q.ハウステンボスは一回だけ出られますか?
A.ハウステンボスでは、一度退場しても当日パスポートを提示すれば再入場が可能です。退場時に出国ゲートで手に再入場スタンプを押してもらい、再入場時には ウェルカムゲートからパスポートとスタンプを見せて入園します。
ハウステンボスを隅々まで見て回るためには、最低でも2日は必要だと感じました!
とにかく園内が広いので移動に時間がかかります💦園内バスやレンタサイクルなど、徒歩以外の移動手段も使うことをおススメします!
平日はレストランやカフェは並ぶことなくは入れましたし、人気アトラクション以外は空いているので、比較的スムーズに回れると思います!
最後までお読みいただきありがとうございました😊