記事内に広告を含みます

くぼたのうけん水道橋教室の月謝はいくら?内容は?コスパはどう?

こちらの記事では、くぼたのうけん水道橋教室のお月謝とレッスン内容についてまとめます。息子は1歳半~2歳半頃までの1年間、くぼたのうけんに通っていました。実際にやっていた内容と感想、口コミ等をまとめましたので、今後通うか迷われている方の参考になればと思います!


また、水道橋教室のお月謝が2024年4月から改定されるとのことで、こちらについても詳細をまとめています!

レッサー
レッサー

くぼたのうけんは各教室で月謝が違うって書いてあったけど、水道橋教室の月謝はいくら?

オッター
オッター

水道橋教室の現在の月謝と2024年4月以降の月謝をまとめたよ!

水道橋教室の月謝はいくら?

現在のお月謝は0~2歳の乳児コースが15,800円、3歳~6歳の幼児コースが18,000円です。

ですが、2024年4月に価格改定があるそうです。価格改定後のお月謝をまとめます。

授業料教材費管理費合計
0~2歳の親子教室Kubotaのうけん(旧乳児コース)15,400円1,430円550円17,380円
3~6歳の幼児教室アタマGYM(旧幼児コース)16,500円2,750円550円19,800円
2024年4月以降のお月謝

実は2024年1月にも価格改定があり、お安くなったのですが、2024年4月~値上げということになります。

2023年12月までの月謝2024年1月~3月の月謝2024年4月以降の月謝
くぼたのうけん(乳児コース)20,700円15,800円17,380円
くぼたのうけん(幼児コース)23,200円18,000円19,800円

くぼたのうけんのレッスン内容は?コスパはどう?

リトミック・体操教室・幼児教室等で行う内容がギュッと凝縮されているのでコスパは良いと思いました!

  • 1.音楽に合わせた体操
  • 2.指示行動(2歳頃から)
  • 3.机上遊び
  • 4.遊具を使った運動
  • 5.楽器を使ったリズム遊び
  • 6.ペープサート

1日で色んなことを経験するため、脳にかなりの刺激になっているようで、息子も終わった後は毎回コテっとお昼寝しています。体力がついてきてお昼寝しなくなってきた頃は正直とても助かりました・・・!

それでは内容について1つずつ詳しくお伝えしていきます!

1.音楽に合わせた体操

実際にやっていたのは、ミッキーマウス体操(2歳頃まで)、動物体操(2歳~)です。
ミッキーマウスマーチ等の音楽に合わせながら様々な動作を行います。
・歩く(前向きだけでなく、後ろ向きも)
・走る(右回り、左回り)
・その場でくるくる回る
・全身を使ってグーパーする
・背伸び
・動物のまねをする(うさぎ→ぴょんぴょんジャンプ/あひる→かかとでよちよち歩く等)

通い始めた当初は先生の見本を見ているだけでしたが、だんだんと真似できるようになっていき、最後は曲に合わせて踊ることができるようになりました!

2.机上遊び

体を動かした後は、指先を使う机上遊びを約3種類ほど行います。具体的には下記のような遊びです。おうちでも真似できるものばかりですが、毎回やることが変わりますし、月齢が上がるにつれて難易度も上がります。個人に合わせて難易度を設定してくれるので飽きることもありません。また、先生からどんな声掛けをしながら行うのが良いか、アドバイスももらえます。※それぞれの難易度の変化は(かっこ)内に記載しています。

・紐通し(ビーズの大きさがだんだん小さくなっていき、数も増えていきます)
・型はめ(図形の数や色が増えていき、平面や立体、素材も木・スポンジ等を扱います)
・ポットン落とし(ストローやコインを主に使います。特にストローは穴の大小、太細があり、穴に合わせて入れるストローを選びます。)
・切り絵(はさみの受け取り方、渡し方、持ち方、一回切り、連続切りと進みます)
・積み木
・ボタンやスナップ留め
・あけ移し(トング→ピンセット、ビーズや消しゴム、マカロニ、小豆などあけ移しするものの種類も増えていきます)
・運筆(3点持ち、直線、〇と進みます)

最初は長時間座ること自体が難しいですが、だんだんとできるようになっていきました。先生も無理強いはせず、「一旦歩いてきていいよ。」などと子どもの気持ちに寄り添ってくれます。また、保護者がやっているところを見せるだけでも効果があるとのことで、なかなか息子が取り組まない時にはやっているところを見せていました。

3.指示行動

2歳頃から指示行動が入ってきました。指示行動とは、先生の指示に従って行動することです。例えば、机に〇△▢に切られた色紙がたくさん置いてあります。大きさも大小の2種類があります。先生から「大きい△を2枚持って行ってね。」という指示が出ますので、子どもたちはその指示に従って行動します。

それって難しいの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、これが子どもにとってはとても難しい・・・。先生の話を理解する+図形の種類と大小、数字の理解(枚数)+数秒ではあっても言われたことを覚えていなければならない短期記憶+保護者から離れられるかといった課題も。1つの動作に見えて、いろんな要素が詰まっている行動になります。

4.遊具を使った運動

続いては大きな遊具を使った運動です。遊具は下記の3~4種類を使います。遊具の使い方も年齢に合わせて難易度が変わっていきます。※それぞれの難易度の変化は(かっこ)内に記載しています。

・滑り台(階段を登るとき、くまさん歩きから二足歩行、滑り降りた後はお尻を地面に付けずそのまま立ち上がる)
・一本橋(幅がだんだん狭くなる、直線から曲がり道になる)
・ジャンプ台(台の高さが高くなっていき、補助ありから補助なし、連続ジャンプ、パーの足でジャンプ)
・迷路(道にいろんな形の穴が空いているので、大きい〇い穴をくぐる、小さい▲の穴をくぐる)

遊んでる間にいつの間にか様々な動作ができるようになっていきます。また、お友達と一緒に同じ遊具を使うので、数10秒ではありますが順番待ちが起こることがあります。「順番」「待つ」という行動も脳に良い刺激を与えるそうです!集団行動でも「待つ」ってとても大切ですよね。息子は「じゅんばん!」と言いながらお友達を待つことや、滑り台の遊び方を覚え、1歳半頃からは公園の滑り台でも楽しそうに滑っていました。

5.楽器を使ったリズム遊び

楽器は下記の3~4種類を使います。

・太鼓(バチを使って叩きます)
・すず
・カスタネット
・タンバリン

ブンブンブンやおおきなたいこなどの曲に合わせて楽器を鳴らします。リズム感が身につきますし、音の大小や強弱も理解できるようになっていきます。実はリズム感ってとても大切だそうで…発語や運動にも良い影響を与えると聞いて驚きました。ある体操教室ではリトミックを取り入れているそうです。つまり、リズム感を養うことで運動や会話にも良い影響を与えるということらしいのです!

6.ペープサート(紙人形劇)

最後はお椅子に座ってみんなでお話を聞きます。ぞうさんのお散歩(2歳ごろまで)、どんどん橋(2歳ごろ~)とお話も年齢に合わせて変わっていきます。最初は先生の話を聞くことが中心ですが、だんだんと先生の問いかけに答える場面や一緒に掛け声をする場面が増えていきます。特に2歳以降は動物の鳴き声や音を先生が言うので、それを聞いて何が出てくるかを想像し、答えます。例えば先生が「ブーブー」と言ったら「くるま」ですが、子どもたちはみんなブーブーと言いがちですよね。でも本来は「くるま」です。そこで楽しくみんなで掛け声♪「ブーブーブーではわかりません♪あなたはだぁれ?」というと、くるまが出てきて、先生が「く・る・ま、自動車ともいうね」と教えてくれます。

こうして楽しくブーブー=くるまということを覚えていけるのは素敵だなぁと思いました。子どもって自分の言いたいことがまだ言葉にできないので、泣いたり、あー!あー!と言って主張してきたりしますが、それだと通じないから、言葉で話してみて!というのを暗に理解させてくれている気がします。最近では「ブーブーくるま」と言えるようになり、「ブーブー=くるま」であると理解し、伝えてくれるようになりました。

くぼたのうけんに通ってみた感想

<良かったこと>

・先生の話を聞けるようになり、長時間座っていられるようになった

・先生方がみんな優しく、1人1人を丁寧に見てくれる。その子に合わせたレベルの教材を用意してくれる

・「子供にとってどんなことが難しいのか」「子どもへの声掛けはどうすれば良いのか」を先生が教えてくれるので、子どもへの接し方が変わった

・子育て中のわからないことを先生に気軽に質問できる。親にとっても楽しく、学びが毎週ある

<改善してほしいこと>

・お月謝が少し高いと感じる

・振替が月に1回までしかできない

・土曜日は限られた教室しかレッスンを行っていない

毎週楽しく通えているので、先生方や内容にはとても満足しています!息子にもとても合っていると思っています。

ただ、お月謝と振替システムは少し改善してもらえたら嬉しいな・・・というのが本音のところです。お教室も土曜日にレッスンを行ってくれる教室が増えたら嬉しいなと思っています。

くぼたのうけんの口コミ

良い口コミ

30代・ママ
30代・ママ

先生が1つ1つの動作のメリットを詳しく説明してくれるので育児の参考になった。

30代・パパ
30代・パパ

子どもの意見や主張を尊重してくれ、ある程度自由にやらせてくれる。

40代・パパ
40代・パパ

なにより子どもが楽しそうに通っている

悪い口コミ

40代・パパ
40代・パパ

月謝が高いのと、支払いをクレジット払いOKにしてほしい。

30代・ママ
30代・ママ

月に1回以上休んでも、1回までしか振替ができない。また、振替できる日の選択肢を増やしてほしい。

教室の内容には良い評価が多くみられますが、お月謝や振替等、仕組みの部分では改善の余地がありそうです。

ちなみにですが、お月謝は口座振替でのお支払いになっています。

また、振替できる日はあらかじめ年間カレンダーで配布されており、その中から行ける日に振替をするといったルールになっています。振替レッスンを実施している教室は限られているため、その場合少し遠くの教室まで行かなければならない・・・ということもあります。でも振替レッスンはいつもと違った先生、お友達と接する機会でもあり、息子の新しい発見もあったりするので、私たちは楽しみながらいろいろな教室に足を運んでいます。

まとめ

くぼたのうけんの内容は全身運動から始まり、机上遊び、楽器を使ったリズム遊び、ベープサート等々、あらゆる刺激を脳に与えてくれるものばかりです。体操教室、モンテッソーリ、リトミック等幼児教育は様々ありますが、全部ギュッと凝縮されているような内容になっているので、少しお値段が高いという口コミもありますが、それぞれ通うことを考えるとコスパはいいのではないでしょうか。

何より先生方が一人ひとりの子どもたちをよく見てくれ、アドバイスを毎回してくれます。この個別指導こそ、価値あるものではないかなと思います。

息子も継続して楽しく通えたおかげで、先生の話をちゃんと聞くようになり、椅子に座って集中していられるようになりました。最初は走り回ってばかりでしたが、今は机上遊びの時間に席を立つことは無くなりました。

もし気になっている方は無料体験授業をおすすめします★体験授業はキャンペーン中であれば無料で、体験後に簡単なアンケートを書くだけで終わりです。実際に通うクラスのお友達と一緒にレッスンを受けるので、通ったらどんな感じなのかを具体的に知ることができます。レッスン後引き留めや勧誘は一切ありませんでした。質問等あれば先生も時間を取ってくれくるで、詳しくお話を聞くこともできます!

これから通おうか迷われている方の参考になれば幸いです!最後までお読みいただきありがとうございました😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です