こちらの記事では、東京都新宿区にある、【新宿御苑はどれくらいで回れるのか】【温室を見学する際の所要時間はどれくらいなのか】【新宿御苑内にあるスタバの混雑状況】についてまとめます。
毎年春や秋など、お散歩日和にぴったりの天候になると、新宿御苑に行っています♪
のどかな空気の中、ふらっと散歩するのが大好きです。また、ぐるっと1周するとそこそこの距離を歩くので良い運動にもなります。
特に桜のシーズンはやっぱり行きたくなりますよね!桜開花シーズンは指定日では予約が必要なほど人気な新宿御苑!早速どのくらいで回れるのか見ていきましょう!

新宿御苑って広いイメージだけど、実際のところどれくらいで回れるの?

実際にぐるっと1周してきたので、一緒に見てみよう!
1時間半でぐるっとのんびり1周できると思います♪ 温室まで回るなら2時間!
理由はこちら
- 広さは東京ドーム12個分!でも、ほとんど原っぱ
- 広いから混雑しない!
- 見どころは大きく分けて4つ。
東京ドーム12個分という広大な敷地を誇る新宿御苑ですが、ほとんどが芝生、いわゆる原っぱです。庭園なのでそう言われればそうなのですが💦なので緑を眺めながらお散歩といった感じになります。
芝生では各々ピクニックしたり、子どもたちが遊んだりしています。レジャーシートを持っていけば日向ぼっこもできて気持ち良いです!
また、園内はかなり広く、一部の橋等を除いて、道幅も広いため混雑はしていません。花見シーズンでもゆったり見ながら回れました!

見所としておすすめなのは4つ。それぞれの所要時間をまとめました。
- 日本庭園 15分
- 風景式庭園 10分
- 整形式庭園 10分
- 新宿御苑ミュージアム 20分
私が先日行ったときは、新宿門⇒日本庭園⇒風景式庭園⇒整形式庭園⇒新宿御苑ミュージアムでちょっと休憩というコースでぐるっと1周しました。のんびり歩いて、休憩もして約1時間半ほどでした。
新宿御苑ミュージアムは新宿御苑の歴史を知ることができ、とても魅力的でした!近くに自販機があり、綺麗なトイレもあるので、ちょっとした休憩には丁度良いと思います。
30分!
理由はこちら
- 温室ガイドツアーの所要時間が45分程度
新宿御苑では、【温室鑑賞教室】というガイドツアーがありますが、こちらの所要時間が45分。説明を受けながら丁寧に回っても45分ということなので、30分もあれば温室は回りきれると思います!
前回日曜日に行きましたが、長蛇の列でした💦
見た感じ30人程並んでいて、商品提供までに30分以上かかるのではないかと思いました…。
17時前頃に行ったので営業時間内でしたが、すでに列に並ぶのを締め切られていて、列にも並べませんでした💦もちろんモバイルオーダーもできません!なので、スタバも目当ての1つとして行かれる場合には閉店1時間前までにはいかれることをおススメします!
新宿御苑はぐるっと1周するのに1時間半ほどで回れると思います!
温室も見て回られる方はプラス30分見ておくとゆったり回れると思います!
また、休日はスタバがかなり混雑していたので、スタバも目的地の1つとして組み込みたい方はお気を付けください💦日曜日に行った際には30人ほどの長蛇の列でした💦閉店間際だと列に並ぶこともできないので、絶対にスタバに行きたい!という方は閉店1時間前には行かれることをおススメいたします。
皆様の参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました😊