記事内に広告を含みます

2歳言葉の発達に役立ったおもちゃ3選!絵本や遊びも♪

こんにちは!Riyuです。

こちらの記事では、2歳息子の言葉の発達に役立ったな!と感じたおもちゃ・絵本・遊びをご紹介していきます!

2歳〜3歳ごろはだんだんと発語が多くなってくる時期かと思います。私の息子は2歳まではあまり発語が無く、少し心配していましたが、2歳を過ぎた頃から急に発語が多くなり、2歳半頃には二語文も言えるようになってきました。

そうすると、もっといろんな言葉を話してほしい!泣いてる時は、泣かないで自分の今の気持ちを伝えてほしい!と思うようになりました。何がほしいのか、何をしてほしいのか、何が嫌なのか、言葉で伝えてくれたらお互いものすごく楽になりますよね!

そんなこともあり、2歳半頃に買い足したおもちゃ、もともと0歳から使っていて言葉のインプットに役立ったなと思うおもちゃをご紹介していきます!特にタッチペンで遊びながら言葉を覚えられる、【タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000】や【まいにちのことばずかん1500】は特におすすめなので、ぜひ見てみていただければと思います!

レッサー
レッサー

おもちゃが色々ありすぎて…どれを買ったら良いか迷う💦

オッター
オッター

私も色々調べましたが、結果としてこれは良かった!効果あった!というものをご紹介します☆

2歳息子の言葉の発達に役立ったおもちゃ3選!

1つずつ使った感想をまとめていきます!どれも息子が大好きで、1人で黙々と遊んでくれたおもちゃです!

①タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 (0歳から使用)


①こちらの「タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000」は0歳の頃、知育系のインスタを見ていて、良さそうだったので購入しました。タッチペンで遊びながら言葉のインプット・アウトプットができる優れもの☆息子は到着したその日からドハマリでずーっと今でもやっています。使いすぎてボロボロになり、各ページが今ではバラバラです😂。でもそのおかげか、本に掲載されている言葉はほぼ全て覚えており、日本語での発語はできています。英語はアルファベットを読める程度ですが、インプットはできています。

言葉の習得の流れとしては、2ステップ。

  • とにかくタッチしてインプット
  • どれかな?クイズでアウトプット

「どれかな?クイズ」でアウトプットできるのがとても良いです!息子が何を覚えていて、何を覚えていないのか、このクイズで知ることができました☆「発語がなくても分かってはいるんだなぁ」と安心しました。
ただし、このクイズは1000語全ての言葉を網羅しているわけではないです。なので、私は「どれかなクイズ~!〇〇はどれかな?」と息子に話しかけて一緒に遊んでいました。そうすることで1000語ほぼすべての言葉を網羅できたと思います。

まいにちのことばずかん1500 (2歳半頃に追加)

「まいにちのことばずかん1500」は発語が増えてきた2歳半頃に追加購入しました。理由は、はじめてのことばずかん1000がボロボロになっていたのと、発語が多くなってきたので、より多くの言葉をインプットしてもらえれば、アウトプットも増えるのでは?と思ったからです。作戦通り発語の数は増えました!

「まいにちのことば」なので、起床から公園で遊ぶ、お風呂、食事など生活の中でよく使う言葉がたくさん掲載されています。「はじめてのことばずかん1000」との大きな違いは、生活の中の会話が多く掲載されているところです。また、クイズもレベルが上がっており、電話をかけたり、車を運転したりと少し難しくなっているからこそ、飽きずに毎日やっています。

おうたえほんー音のでるえほん(0歳から使用)

赤ちゃん向けの「おうたえほん」であれば、どのえほんでも良いのかなと思います!我が家では写真の「わくわく!おうたえほん」でした。赤ちゃん向けなので、覚えやすいメロディとフレーズになっていますし、1曲1曲が短かく飽きないです。一緒に歌うことで発語が促されたと思います。また、息子がはっきりと発語できなくても、恐らくこう歌っているんだろうなぁというのがわかったので、一緒に歌えて楽しかったです♪あと、私が知らないうたが意外と多く勉強にもなりました!

言葉の発達に役立った絵本3選

超王道かもしれませんが、息子がはまった絵本3選です!この3冊は0歳からボロボロになるまで読み込んでいました!

だるまさんシリーズ3巻セット

だるまさんシリーズは効果音が大好きでよく真似して言っていました。「ぎゅっ」などは特に動作と一緒に覚えていた印象です。

Sassyのあかちゃんえほん がおー!

0歳から1歳頃はsassyシリーズが大好きでした。心地の良いリズムで読みやすく、読み聞かせるととても喜びました♪ 特に「がおー!」などの動物の鳴き声は発語もしやすかったようで、その点がよかったと思います!

ボードブック はらぺこあおむし (偕成社・ボードブック) [ エリック・カール ]

 

はらぺこあおむし」は歌と一緒に見て、聞いて覚えました。歌があるから覚えやすく、歌うことで発語も促されました。「はらぺこあおむし」ってすごいですよね。物語の中に自然と数字や果物の名前が数多く出てくるので、子どももとっつきやすく、この絵本のおかげでぐっと絵本が好きになってくれたように思います!

言葉の発達に役立った遊び

  • ①お風呂でABCポスター(ディズニー英語システムの無料サンプル申し込み)
  • ②お風呂ポスター(こどもチャレンジぷち)
  • ③手遊び

①お風呂でABCポスター(ディズニー英語システムの無料サンプル申し込み)

ディズニー英語システム(DWE)の無料サンプルに申し込むともらえるお風呂ポスター。これが可愛くて、毎日お風呂で活用しています!英語をインプットするというよりは、ディズニーキャラクターの名前をクイズにして遊んでいます♪お出かけした時にお店でディズニー商品を見かけると、「ミッキー!」「ミニー!」と言って嬉しそうに教えてくれます♪

②お風呂ポスター(こどもチャレンジぷち)

お風呂ポスターでもう1つ役に立ったのが、「こどもちゃれんじぷち」でもらえるお風呂ポスターです。食べ物・どうぶつ・乗り物が1枚のポスターに集約されていてます。こちらもクイズ形式で「〇〇はどれかな?」と聞いて、発語を促していました我が家はこどもちゃれんじのポスターを使いましたが、お風呂ポスターでいろいろなジャンルが1つになっているものがあれば何でも良いと思います。

③手遊び

手遊びは「とんとんとんとんひげじいさん」「あたまかたひざポン」などをよくやっていました。息子は歌が大好きだったので、歌に関連したものの方が覚えが良かったですし、発語もしやすかったです。

まとめ

発語や語彙数は子ども一人ひとりペースはそれぞれ。その子に合ったおもちゃ、絵本、遊びを見つけたいですよね!

こちらにも言葉の発達に役立ったおもちゃ・絵本・遊びをまとめておきます!

言葉の発達に役立ったおもちゃ・絵本・あそびリスト

【おもちゃ】

【絵本】

【遊び】

  • お風呂でABCポスター(ディズニー英語システムの無料サンプル申し込み)
  • お風呂ポスター(こどもチャレンジぷち)
  • 手遊び

少しでも皆様の参考になったらと思います。最後までお読みいただきありがとうございました😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です