こちらの記事では、台湾の桃園にある水族館Xparkに先日3歳の息子と行ってきたので、【実際にかかった所要時間】【混雑状況】【実際に行ってみての感想】についてまとめます。

台湾桃園のおすすめ観光地のXpark!行ってみたいけど、どれくらいの時間がかかる?

実際に行ってみて、どのぐらいかかるか見てきたから、一緒に見てみよう!
実際の所要時間は3時間(13時~16時)でした!
3時間でできたことはこちら!
- アニマルランド(小動物たちがいるエリア)以外の全エリアを鑑賞
- インタラクティブ・ゾーンでは最新テクノロジーを使ったゲームを満喫!
- レストランで昼食休憩
- お土産購入
検索すると2時間で周れると出てきましたが、写真を撮ったり、インタラクティブ・ゾーンで遊んでいたらあっという間に時間が過ぎていました!レストランでの休憩とインタラクティブ・ゾーンでかなり時間を使ったので、昼食や休憩はなし、インタラクティブ・ゾーンもさらっと見るだけなら2時間でまわれそうでした!
平日の昼過ぎに行ったこともあり、全く混雑していませんでした!
くらげの巨大水槽等、写真スポットとして人気の場所は2組ぐらい待つ必要がありましたが、行列ができるような場所は無かったです!
子連れでも一緒にゆったり歩いて回ることができ、良かったです★
大満足でした!
口コミで日本の水族館に比べると微妙💦というのを読んで、あまり期待せずに行ったのですが・・・思っていたより広く、大きな水槽、サンゴ礁の海に入ったような没入感のある展示、癒しのくらげ水槽など見どころ沢山で大満足でした!
ただ、イルカショーやアシカショー等が無かったので、それさえあれば100点満点!だと思いました。日本の水族館のイルカショーやアシカショーって当り前じゃないんだなと痛感。
ここからはXparkで感動した展示を紹介していきます♪
①巨大水槽!
入場後すぐに巨大水槽が登場し、テンション上がります!順路を進んでいくと上からも見ることができ、その仕組みにおお!と感心しました♪

②360℃サンゴ礁の海!没入感たっぷりで幻想的。
台湾在住の日本人からすると、沖縄のサンゴ礁が見られたのも嬉しかったです!


③子連れに最推し!インタラクティブ・ゾーンで自分が描いた魚を投影&出てくるごみをバシバシ叩いて消していくゲーム!




タブレットは15台ぐらいあったので、混み合うことも無かったです。
さらにこの巨大スクリーンの海には時々海洋ごみが流れてきて、叩いて消滅させるゲームができます!子どもたちはこぞって叩きまくってました!こういった遊びから海洋環境について興味を持ったり、学ぶきっかけになってくれると嬉しいなぁと思いました。
④レストランでペンギンを見ながら休憩!

台湾桃園にある水族館Xparkはとっても楽しかったです!所要時間は子連れで3時間だったので、昼食を取らずに大人だけでまわれば、2時間程度でまわれそうだなと思いました。
見どころも沢山あり、日本の水族館ではなかなか見れないような展示も沢山あったので、興味のある方は是非一度足を運んでみてください♪
皆様の参考になれば幸いです!最後までお読みいただきありがとうございました😊